会則

「RAINBOW」会則

第1条 名称

本会は、RAINBOWと称する。
RAINBOW :RAre cancers INitiative Bridging Oncologists' Wisdom

第2条 目的

本会は、希少癌診療に従事する医療従事者の教育・育成を目的とする。

第3条 事業

本会は、第2条の目的を達成するために次の事業を行う。

  1. 1)研究会の開催
  2. 2)その他本会発展のために必要な事業

第4条 構成・会員

本会員は、本会の趣旨に賛同する、癌診療に携わる、医師および研究者ならびにその他をもって構成する。

第5条 入会

本会の開催する研究会への参加をもって入会とする。

第6条 役員

本会には次の役員を置く。

代表世話人 米盛 勧 国立がん研究センター中央病院

ブロック世話人

高橋 雅信(北海道東北地区) 東北大学
米盛 勧(関東甲信越地区) 国立がん研究センター中央病院
松本 光史(中京関西北陸地区) 兵庫県立がんセンター
辻 晃仁(中四国九州沖縄地区) 香川大学

全体事務局

公平 誠 公平病院・国立がん研究センター中央病院

会計監事

下井 辰徳 国立がん研究センター中央病院

第7条 運営

  1. 1)代表世話人は会員より選出される。
  2. 2)代表世話人は世話人会を組織し、会務を処理する。
  3. 3)代表世話人は世話人会の互選によって選出される。
  4. 4)代表世話人はこの会を代表して世話人会また研究会を統括し、必要な会議を召集する。
  5. 5)定例会は年2-4回開催する。2年を期限とし見直しを行う。
  6. 6)世話人会は必要に応じて代表世話人が召集する。

第8条 会計・会費

  1. 1)本会の経費は会費・その他の収入をもって当てる。予算および決算は世話人会の議を経て総会の承認を受ける。
  2. 2)代表世話人は世話人会を組織し、会務を処理する。
  3. 3)代表世話人は世話人会の互選によって選出される。
  4. 4)代表世話人はこの会を代表して世話人会また研究会を統括し、必要な会議を召集する。
  5. 5)定例会は年2-4回開催する。2年を期限とし見直しを行う。
  6. 6)世話人会は必要に応じて代表世話人が召集する。

第8条 会計・会費

  1. 1)本会の経費は会費・その他の収入をもって当てる。予算および決算は世話人会の議を経て総会の承認を受ける。
  2. 2)会費は¥1,000円/年とし、本会ならびに定例会の運営費用として使用する。 研修医、学生、コメディカルは無料とする。
  3. 3)会費の変更は世話人会の議決を経て、総会で承認を受ける。
  4. 4)会計年度は4月1日から3月31日とする。会計担当者を1名選出し、世話人会で会計報告する。

第9条 会計監事

本会の収支決算は毎会計年度終了時に作成し、会計監事の監査を経て総会に報告しなければならない。

第10条 事務局・連絡先

  1. 1)事務局は代表世話人のもとに、会員名簿の整理、会費の管理等研究会の運営に諸事務をおこなう。
  2. 2)本会の事務局は、下記に置く。

公平病院
〒335-0035 埼玉県戸田市笹目南町20-16
電話 048-421-3030

第11条 定めのない事項

  1. 1)会則の変更は世話人会の議を経て、総会の承認を受けるものとする。
  2. 2)決議は2/3以上の出席(委任状を含む)過半数をもって議決される。

第12条 施行細則

  1. 1)役員の任期は8月1日から翌年7月31日までの1年間とする。ただし、再任を妨げない。
  2. 2)本会の会計年度は毎年4月1日から翌年3月31日までとする。。
  3. 3)本会則は平成28年7月29日から施行する。

第13条 その他(個人データの利用目的、管理利用方法)

  1. 1)当研究会の会員名簿および役員名簿は、案内状の送付など当会の円滑な運営のために共同で利用する。
  2. 2)当研究会の会員名簿および役員名簿は、事務局およびエーザイ株式会社が責任をもって厳重に保管する。
  3. 3)当研究会の会員名簿および役員名簿は、当会会員および当会の共催会社であるエーザイ株式会社のみで利用し、外部には一切提供しないこととする。

平成28年7月29日
RAINBOW

ページトップへ